人の人による人のためのお祭り 九州のお祭りが大集合!
九州がっ祭|九州のお祭りが熊本に大集合!毎年3月開催
  • Home
    • 新着情報
    • 新着情報一覧
  • 開催概要
    • 開催内容
    • 学生実行委員会
    • 各会場での流れ
    • 審査概要 >
      • 2022年受賞チーム一覧
      • 2021年受賞チーム一覧
      • 2019年受賞チーム一覧
      • 2018年受賞チーム一覧
      • 2017年受賞チーム一覧
  • 参加団体
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
    • 全国
  • 日程・会場
    • 3月25日(土)スケジュール
    • 3月26日(日)スケジュール
    • 熊本城二の丸メイン会場
    • 桜の馬場城彩苑会場
    • 花畑広場会場
    • 新市街下通四番街会場
    • 新市街パレード会場
    • 上通~下通新天街会場
  • 募集概要
    • 参加団体募集
    • 参加概要・申込
    • ボランティアスタッフ募集 >
      • ボランティアQ&A
    • 協賛企業募集
    • 賛助会員募集
  • 特別企画
    • 九州がっ祭公式アプリ
    • 九州のお祭り取材記事
    • 火の国青春合戦~春の陣~
    • フォトコンテスト >
      • 九州がっ祭2022受賞作品
      • 九州がっ祭2019受賞作品
      • 九州がっ祭2018受賞作品
      • 九州がっ祭2017受賞作品
    • 個人賞2022
    • 公式グッズ販売
    • みどころ・目玉
    • グルメブース
  • 組織概要
    • お問い合わせ
    • 協賛・ご協力企業様
    • 九州がっ祭の歴史 >
      • 2022年開催報告
      • 2022開催内容 >
        • 2022日程・会場
        • 3月26日(土)スケジュール
        • 3月27日(日)スケジュール
        • 審査概要
        • 学生実行委員会
      • 2021年開催報告
      • 2021開催情報 >
        • 3月27日(土)スケジュール
        • コロナ感染拡大防止ガイドライン
        • WEB版概要
      • 2019年開催報告
      • 2019開催情報 >
        • 開催概要2019
        • 参加団体2019
        • 日程・会場2019
        • 火の国青春合戦~春の陣~2019
      • 2018年開催報告
      • 2018開催情報(第2回九州がっ祭) >
        • 開催概要2018
        • 参加団体2018
        • 日程・会場2018
        • 火の国青春合戦~春の陣~2018
      • 2017年開催報告
    • 個人情報保護に関する基本方針
  • 公式アプリ登録ページ

【府内戦紙が九州がっ祭へ!】

3/21/2018

0 コメント

 
画像
九州がっ祭2018の目玉紹介も、今回が最後となりました。ぜひご一読ください♪


復興応援 九州がっ祭2018に、大分県より「府内戦紙(ふないぱっちん)」がやってきます!!

大分市民が誰でも参加することのできる祭りと言えば…「府内戦紙」!まさに、市民に愛され、市民とともに在り続けるお祭りです。

歴史を遡ると、その誕生のきっかけは昭和60年でした。当時、他県に比べて目立った祭りのなかった大分市では、新しい文化をつくろう!という若者の声をきっかけに、府内戦紙が立ち上がることとなりました。目指すは、10年間かけて街の文化となる祭りにすること。市民がゼロから少しずつ築き上げけてきた、この「府内戦紙」は、たくさんの大分市民から愛される祭りとなり、なんと今年で34回目を迎えます。

現在、九州がっ祭を運営する私たち学生実行委員も、やはり「もっと多くの方にがっ祭を知ってほしい」「今だけでなく、5年後、10年後のがっ祭にどうあってほしいか。そのために、1つひとつ漸進していこう」という想いを持って活動しています。そういった面で、この府内戦紙の在り方には大変共感できる部分があるように思います。

今回、府内戦紙は、九州がっ祭のことを応援したい!という想いから、大分会場の装飾として参加してくださることになりました。場所は違えども、同じような想いを持って1つの祭りをつくり続けている方々に、このような形でがっ祭を知っていただけたこと、応援していただけること、大変嬉しく思います。
​
九州がっ祭当日は、大分会場となる城彩苑の入り口付近に府内戦紙の山車を展示します。
高さ約4m、縦約3m、横約3mという、非常にダイナミックな装飾です!!きっと、城彩苑会場の入り口を華やかに彩ってくれることでしょう!ぜひ、城彩苑会場にお越しください!
                                                                                                                                                                      九州がっ祭 広報担当 森下彩

九州がっ祭実行委員会
(火の国YOSAKOIまつり事務局)
【日時】2018年3月24日(土)、25日(日)
【場所】熊本城、中心市街地 ほか
【お問い合わせ】
860-0822
熊本市中央区本山町212-1
TEL 080-9243-0216
FAX 096-223-8891
MAIL kyusyugassai@yahoo.co.jp
URL http://www.kyusyugassai.com
0 コメント



返信を残す

    著者

    ここをクリックすると、編集できます。

    アーカイブ

    1月 2023
    3月 2022
    4月 2021
    3月 2021
    1月 2021
    3月 2020
    2月 2020
    3月 2019
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    3月 2017
    11月 2016

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード


九州がっ祭実行委員会  (火の国YOSAKOIまつり事務局)

【お問い合わせ】860-0862 熊本市中央区黒髪4丁目11‐29
  TEL 080-9243-0216       FAX 096-300-8191
  MAIL  kyusyugassai@yahoo.co.jp

​※ 令和2年12月1日より事務局の住所・FAX番号が変更となりましたので、ご注意ください。

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像