人の人による人のためのお祭り 九州のお祭りが大集合!
九州がっ祭
  • Home
    • 新着情報
    • 新着情報一覧
  • WEB版概要
    • 熊本ブロック
    • 福岡ブロック
    • 佐賀ブロック
    • 長崎ブロック
    • 大分ブロック
    • 宮崎ブロック
    • 鹿児島ブロック
    • 沖縄ブロック
    • 全国ブロック
  • 開催概要
    • 開催内容
    • 学生実行委員会
    • 各会場での流れ
    • 審査概要 >
      • 2021年受賞チーム一覧
      • 2019年受賞チーム一覧
      • 2018年受賞チーム一覧
      • 2017年受賞チーム一覧
  • 参加団体
    • 参加団体 取材一覧
    • 参加団体 取材記事
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
    • 全国
  • 日程・会場
    • 3月27日(土)スケジュール
    • 熊本城二の丸メイン会場
    • 上通北会場
    • 上通南会場
    • 下通4番街パレード会場
    • 新市街パレード会場
    • 銀座通会場
    • 下通新天街二番街会場
    • 桜の馬場城彩苑会場
    • 辛島公園会場
  • 募集概要
    • 参加団体募集
    • 参加概要・申込
    • ボランティアスタッフ募集
    • 協賛企業募集
    • 出店部門2020 参加申込フォーム
    • 賛助会員募集
  • 特別企画
    • 九州のお祭り取材記事
    • 火の国青春合戦~春の陣~
    • フォトコンテスト >
      • 九州がっ祭2019受賞作品
      • 九州がっ祭2018受賞作品
      • 九州がっ祭2017受賞作品
    • 個人賞2021
    • 公式グッズ販売
    • みどころ・目玉
    • グルメブース
  • 組織概要
    • お問い合わせ
    • 協賛・ご協力企業様
    • 九州がっ祭の歴史 >
      • 2019年開催報告
      • 2019開催情報 >
        • 開催概要2019
        • 参加団体2019
        • 日程・会場2019
        • 火の国青春合戦~春の陣~2019
      • 2018年開催報告
      • 2018開催情報(第2回九州がっ祭) >
        • 開催概要2018
        • 参加団体2018
        • 日程・会場2018
        • 火の国青春合戦~春の陣~2018
      • 2017年開催報告
    • 個人情報保護に関する基本方針
画像

【団体名】
祭り屋 燈波
【活動拠点】
鹿児島県日置市

2020出場ロゴ
【団体紹介】
​
鹿児島県日置市で発足した祭り屋燈波です。よさこい祭りを盛り上げたいという想いを胸にチームを立ち上げました。お祭りの雰囲気を演舞を通して感じてもらえるよう演舞いたします。ご声援のほどよろしくお願いします。

弥五郎どん祭り

画像
【団体名】
​弥五郎どん祭り実行委員会
【活動拠点】
​鹿児島県曽於市大隅町
2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ
【団体紹介】
弥五郎どんは、身の丈4m85㎝の大男。二十五反の梅染めの単衣袴を着用し4m24㎝と2m25㎝の大小刀を腰に佩び、5m40㎝の鉾を持ちその姿は勇ましい。毎年11月3日は、900年以上の伝統を持つ県下三大祭りのひとつ「弥五郎どん祭り」が開催され、岩川八幡神社から市街地を威風堂々と練り歩く。

​市比野温泉よさこい祭り

画像
【団体名】 
​市比野温泉よさこい踊り隊

​【活動拠点】 
鹿児島県 薩摩川内市
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ
​【団体紹介】
​熊本の皆さんの復興を願って今年も参加させていただきました。
楽曲「さつまおろし」を踊りますのも今年が最後となります。
精一杯、舞いますので皆さんも一緒にお祭り楽しんでください。​
画像
【団体名】 
薩摩源氏蛍

​【活動拠点】 
鹿児島県 薩摩川内市
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ
​【団体紹介】 鹿児島県薩摩川内市市比野温泉を拠点に活動しているチームです。蛍たちの舞いをご覧下さい。​

かごしま春祭 大ハンヤ

画像
【団体名】 
天晴れやまびこ元氣組

​【活動拠点】 
鹿児島県 鹿児島市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ
​【団体紹介】 鹿児島から元気いっぱいやってきました元氣組です。少人数ではありますが元氣組らしく熊本をめいっぱい楽しんでいきます♪観客の皆さん、元氣組と一緒に盛り上がっていきましょう。
画像
【団体名】 
鹿児島国際大学よさこい同好会 創生児

​【活動拠点】 
​鹿児島県 鹿児島市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ
​【団体紹介】 鹿児島国際大学よさこい同好会創生児です。この火の国がっ祭で今年の楽曲「繋灯」の踊り納めとなります。感謝の気持ちを持って精一杯演舞いたします。応援よろしくお願いします。
​
画像
【団体名】 
鹿児島志學館大学 我流樂

​【活動拠点】 
鹿児島県 鹿児島市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ
​【団体紹介】 こんにちは。私たちは鹿児島志學館大学 我流樂と申します。私たちが今回踊らさせていただく楽曲は、サボテンをイメージした輪伝花という曲です。踊りの中に覇気のある太陽をイメージした振りがございますのでぜひ探してみてください!
​
画像
【団体名】 
かごしま新世界

​【活動拠点】 
鹿児島県 鹿児島市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ


​​【団体紹介】 私たちは踊りを通して地域の交流をしているよさこいチーム「かごしま新世界」です。
見ている方を笑顔に心を込めて踊ります。応援、よろしくお願いします。

​
画像
【団体名】 
島津詩慶藩

​【活動拠点】 
鹿児島県 鹿児島市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ
​【団体紹介】 熊本の地で踊れること、とても嬉しく思います。踊り子たちの表情にもぜひ注目してください。
 ​
画像
【団体名】 
鹿児島大学よさこいサークル 隼人
【活動拠点】 
​鹿児島県 鹿児島市
2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ
【団体紹介】 鹿児島大学よさこいサークル隼人です。今回は私たちの新曲、「信焔(シンネン)」のお披露目となっております。隼人のよさこいに対する熱意を皆様にお届けするために、心を込めて演舞いたします。ご声援、よろしくお願いします。

薩摩川内はんやまつり

画像
【団体名】 
正調川内はんや節保存会

​【活動拠点】 
鹿児島県 薩摩川内市


2017出場ロゴ
​【団体紹介】 北前船の船頭達によって港から港へと伝わった「はんや節」は全国各地で人々の生活に根付いています。薩摩川内のはんやまつりでは5000人の踊りてと200名余りの武者による劇も披露されます。11月5日にある薩摩川内はんやまつりをぜひ見にいらして下さい。
​

志布志 お釈迦祭り

画像
【団体名】 
志布志 楽結舞

​【活動拠点】 
​鹿児島県 志布志市


2017出場ロゴ 2020出場ロゴ
​【団体紹介】 この度は九州がっ祭、火の国YOSAKOIまつりご開催誠におめでとうございます。私たちの演舞が少しでも復興、笑顔に繋がればと願い、心より踊らさせていただきます。皆様のお心拍子、よろしくお願いいたします。
​
画像
【団体名】 
華笑舞〇
【活動拠点】 
​鹿児島県 志布志市
2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ



​【団体紹介】鹿児島県志布志市〜華笑舞◯デス!今年も九州がっ祭に参加出来ることにメンバー一同気合いが入ってます。よろしくお願いします。

たるみずYOSAKOI祭り

画像
​【団体名】 
たるみずYOSAKOI社中桜輝楽

​【活動拠点】 
​鹿児島県 垂水市
2017出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ

​【団体紹介】​ 私達は、鹿児島県は桜島の麓、垂水市よりやって参りました。毎年熊本城をバックに踊れる事を楽しみにしています。少しだけ、年齢が高めですが、笑顔いっぱい踊らさせていただきます。

画像
​【団体名】 
たるみずYOSAKOI祭りPR隊

​【活動拠点】 
​鹿児島県 垂水市
2018出場ロゴ



​【団体紹介】 ​毎年10月末に鹿児島県垂水市で開催しています「たるみずYOSAKOI祭り」PR隊です。自然と美味しい食べ物、そして私達の笑顔で待ってます!!

知覧ねぷた祭

画像
【団体名】 
鹿児島県立薩南工業高等学校

​【活動拠点】 
​鹿児島県 南九州市
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ


​​【団体紹介】​ 鹿児島県の薩摩半島南部にある知覧茶や武家屋敷、特効平和会館が特徴の知覧町に位置し、今年で創立108年を迎える鹿児島県で2番目に歴史のある工業高校です。建築科、機械科、情報技術科、生活科学科の4科があります。

​

かつおの町 枕崎よさこい祭り

画像
【団体名】 
枕崎舞炎鰹
【活動拠点】 
​鹿児島県 枕崎市
2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ



​【団体紹介】​かつおの町、枕崎のよさこいチームです。ピチピチの初鰹、活きのいい舞炎鰹、脂ののった戻り鰹、皆さんどの鰹がお好みですか??どうぞ味わってみてください。


九州がっ祭実行委員会  (火の国YOSAKOIまつり事務局)

【お問い合わせ】860-0862 熊本市中央区黒髪4丁目11‐29
  TEL 080-9243-0216       FAX 096-300-8191
  MAIL  kyusyugassai@yahoo.co.jp

​※ 令和2年12月1日より事務局の住所・FAX番号が変更となりましたので、ご注意ください。

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像