Home
新着情報
新着情報一覧
開催概要
開催内容
学生実行委員会
各会場での流れ
審査概要
>
2023年受賞チーム一覧
2022年受賞チーム一覧
2021年受賞チーム一覧
2019年受賞チーム一覧
2018年受賞チーム一覧
2017年受賞チーム一覧
参加団体
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
全国
日程・会場
3月25日(土)スケジュール
3月26日(日)スケジュール
熊本城二の丸メイン会場
桜の馬場城彩苑会場
花畑広場シンボルプロムナード会場
新市街下通四番街会場
新市街パレード会場
上通会場
熊本駅アミュひろば会場
下通新天街会場
募集概要
参加募集要項・申込
ボランティアスタッフ募集
>
ボランティアQ&A
協賛企業募集
出店募集2023
賛助会員募集
特別企画
九州がっ祭公式アプリ
九州のお祭り取材記事
火の国青春合戦~春の陣~
フォトコンテスト
>
九州がっ祭2023受賞作品
九州がっ祭2022受賞作品
九州がっ祭2019受賞作品
九州がっ祭2018受賞作品
九州がっ祭2017受賞作品
個人賞2023
みどころ・目玉
グルメブース
組織概要
お問い合わせ
協賛・ご協力企業様
九州がっ祭の歴史
>
2022年開催報告
2022開催内容
>
2022日程・会場
3月26日(土)スケジュール
3月27日(日)スケジュール
審査概要
学生実行委員会
2021年開催報告
2021開催情報
>
3月27日(土)スケジュール
コロナ感染拡大防止ガイドライン
WEB版概要
2019年開催報告
2019開催情報
>
開催概要2019
参加団体2019
日程・会場2019
火の国青春合戦~春の陣~2019
2018年開催報告
2018開催情報(第2回九州がっ祭)
>
開催概要2018
参加団体2018
日程・会場2018
火の国青春合戦~春の陣~2018
2017年開催報告
個人情報保護に関する基本方針
公式アプリ登録ページ
東京よさこい
【団体名】
立教大学よさこい連百合文殊
【活動拠点】
埼玉県 さいたま市
【団体紹介】立教大学 よさこい連『百合文殊 (ゆりもんじゅ)』と申します! 2018年創立、立教大学初で唯一のよさこいサークルです。凛とした侍をテーマに、粋でいなせな舞で立教旋風を巻き起こします。
宇部祭り
【団体名】
長州南蛮連
【活動拠点】
山口県 宇部市
【団体紹介】
山口県宇部市で活動している長州南蛮連です。この度は九州がっ祭2022ご開催誠にありがとうございます。本日は、微力ではございますが、このお祭りが盛り上がるようにお手伝いできればと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
【団体名】
宇部フロンティア大学よさこい桜翔連
【活動拠点】
山口県 宇部市
【団体紹介】
宇部フロンティア大学よさこいサークル桜翔連です!山口県の宇部市・山口市を中心に少人数ながらも「明るく笑顔で元気よく」をモットーに活動しています!
【団体名】
YOSAFUL連合
【活動拠点】
全国
【団体紹介】
本日は第7回九州がっ祭ご開催、誠に誠におめでとうございます!
四方八方にいらっしゃるお客様方やご参加されているチーム様方、運営の方々が心の底から元気になっていただけるようフルパワーで踊らさせて頂きます!!!
大阪メチャハピー祭
【団体名】
大阪教育大学
YOSAKOIソーランサークル凜憧
【活動拠点】
大阪府 柏原市
【団体紹介】
私たち大阪教育大学YOSAKOIソーランサークル凜憧は「全力笑舞」という言葉をモットーに日々活動しています。熊本の地に元気と笑顔を届けられるよう心を込めて全力で演舞いたします。
浜っ子春祭り・夏祭り
【団体名】
島根県立大学よさこい橙蘭
【活動拠点】
島根県 浜田市
【団体紹介】
島根県は浜田市より参りました島根県立大学よさこい橙蘭です。代替わりして初めての大きなイベントですが、見てくれた方に笑顔を届けられるような演舞を見せたいと思います。
川棚温泉まつり 舞龍祭
【団体名】
梅光学院大学よさこいダンス部LUCIS
【活動拠点】
山口県 下関市
【団体紹介】
山口県下関市から来ました。梅光学院大学よさこいダンス部LUCIS(ルーキス)です!LUCIS一同、精一杯笑顔で元気よく演舞致しますので、お手拍子、足拍子、御心拍子のほど宜しくお願いします!
【団体名】
舞龍人
【活動拠点】
山口県 下関市
【団体紹介】
山口県下関市を拠点に活動しております。2022年楽曲『青歌七龍』の踊り納めとなります。多くの場所で踊る事でき、たくさんの出会いがありました。心を込めて全力で踊ります!
結人祭
【団体名】
山口県立大学よさこい部奄美連合萩組
【活動拠点】
山口県 山口市
【団体紹介】
私たちは山口県山口市より来ました山口県立大学よさこい部奄美連合萩組です。私たちの演舞で皆さまに笑顔が届けられるよう心を込めて演舞させていただきます。どうか最後までお手拍子、お心拍子のほどよろしくお願いします。
【団体名】
山口大学よさこいやっさん‼︎
【活動拠点】
山口県 山口市
【団体紹介】
山口大学よさこいやっさん!!です。「おもしろきこともなき世をおもしろく」 をモットーに、山口市・宇部市を中心に活動しています!
やっさん!!の元気とパワーで、がっ祭を、盛り上げて参ります。よろしくお願い致します。
くだまつ総踊り
【団体名】
くだまつ松笑連
【活動拠点】
山口県 下松市
【団体紹介】 「星の降るまち」より参りました「くだまつ松笑連」です。本日はここ熊本に幸福の星が降りそそぐよう心を込めて踊ります。よろしくお願いします。
ぶち楽市民祭
【団体名】
周防紅華連
【活動拠点】
山口県 下松市
【団体紹介】
九州がっ祭のご開催誠にありがとうございます。新しい春の中、今年も熊本で皆様にお会いできることを心待ちにしておりました。
【団体名】
我ッ彩
【活動拠点】
山口県 周南市
【団体紹介】 山口県周南市で活動しております『我ッ彩』(がっさい)です。 お祭り名とチーム名に運命を感じ、復興への想いを込め精一杯演舞いたします。
住吉まつり
【団体名】
仁双弐心
【活動拠点】
山口県 山陽小野田市
【団体紹介
】
山口県山陽小野田市から参りました仁双弐心と申します。
本日は「第7回九州がっ祭」のご開催、誠におめでとうございます。
仁双弐心が表現する、喜怒哀楽の「哀」の世界をどうぞご覧ください。
新川市まつり
【団体名】
童謡連手鞠
【活動拠点】
山口県 宇部市
【団体紹介】
童謡連(どうようれん)手鞠(てまり)です。童謡「鞠(まり)と殿様(とのさま)」を紐解(ひもと)き、
その時代背景と人の思いを表現して演舞する今年の楽曲「鞠(まり)の記(しるし)」
奉公(ほうこう)に子供を出す親、出される子供の
喜怒哀楽(きどあいらく)を「蜜柑乃(みかんの)華(はな)」に例え表現しています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
西岐波地蔵祭り灯籠流し
【団体名】
長州蛮子隊
【活動拠点】
山口県 宇部市
【団体紹介】
初めまして山口県宇部市より参加させていただきます!長州蛮子隊と申します!まだまだ未熟ですが麗らかな春風と共に一生懸命舞わせていただきます!どうぞよろしくお願いします!
九州がっ祭
【団体名】
経済大学ダンス部 DANCE RAZZLE
【活動拠点】
広島県 広島市
【団体紹介】
こんにちは。広島経済大学 ダンス部DANCE RAZZLE(ダンスラズル)です。この度は初めてこの九州がっ祭に参加させていただきます。熊本に住んでいる方々にも、広島同様楽しんでいただけるよう、頑張ります!!
にっぽんど真ん中祭り
【団体名】
青春応援団 我無沙羅
【活動拠点】
愛知県 刈谷市
【団体紹介】
愛知県刈谷市を拠点とする日本初にして唯一の応援合戦パフォーマンスチーム。「応援合戦の感動を世界に」をコンセプトに、応援合戦を世界に誇るべき文化として発信するべく、フランス開催のJAPAN EXPOに3年連続出演するなど、国内外問わず活動している。
【団体名】
どまつりキャラバン隊
【活動拠点】
愛知県 名古屋市
【団体紹介】
今年は、8月27日から4日間の開催!
名古屋で行われているにっぽんど真ん中祭りからやって来ました。どまつり キャラバン隊です。どまつり 名物総踊りを元気いっぱいに踊ります!簡単な踊りなので一緒に盛り上がりましょう!
【団体名】
神~JiN~
【活動拠点】
愛知県 名古屋市
【団体紹介】
今回、ご縁あり愛知県名古屋市より初参加させて頂きます。このご時世だからこそ、お祭りを開催して頂く喜び、感謝、そして元気を届けにやって参りました。人数は少ないですが精一杯演舞させて頂きます。よろしくお願いします!!うちのお姉様方は元気ですよ~!!
斐川だんだんよさこい祭り
【団体名】
神在衆
【活動拠点】
島根県
【団体紹介】 島根県よさこい連盟オフィシャルチームです 参加チームの旗すべてあげたいと思います
【団体名】
しんじ恋踊り連 毘盧遮那
【活動拠点】
島根県 松江市
【団体紹介】島根県松江市を拠点に活動しています。「しんじ恋踊り連毘盧遮那」と申します。宍道湖のほとりに宍道町が本拠地なので「しんじ」とつけさせていただきました。本日は心をこめて精一杯演舞させていただきます。人数はすくないですがご声援宜しくお願い致します。
ひなの国九州
【団体名】
九州のひなまつり広域振興協議会
【活動拠点】
九州
【団体紹介】 本協議会は2000年4月1日に、「九州はひとつ」を合言葉に官民一体となって発足し、現在は(一社)九州観光推進機構の強い支援のもと、九州6県12地区で構成している協議会です。県や市町、官民の垣根を越え、一体となって九州のひなまつりを盛り上げ、魅力を高める活動を行っています。
関門よさこい大会
【団体名】
舞道
【活動拠点】
福岡県 北九州市
【団体紹介】 北九州はレトロの街、門司港で活動しています、舞道と申します。今日は感謝の気持ちを込めて楽しく演舞させて頂きます。
【団体名】
下関市立大学よさこいダンスサークル震
【活動拠点】
山口県 下関市
【団体紹介
】
私たちは山口県は下関市で活動している学生チーム震です!全員ががっ祭初出場ではございますがあなたの心を震わせられるような演舞にしたいと思います!お手拍子のほどよろしくお願いします!
【団体名】
わん!~WAN!~
【活動拠点】
山口県 下関市
【団体紹介
】
下関市を中心に活動しています、わん!〜WAN〜と申します。九州がっ祭にかけた実行委員の皆様の熱い思いにお応えできるよう、私たちもこの溜め続けてきた想いを、爆発させて、精一杯踊りたいと思います。宜しくお願いします!
【団体名】
門司よさこい連0哩
【活動拠点】
福岡県 北九州市
【団体紹介】
九州の玄関口、門司港から参りました。門司よさこい連0哩です。この度、九州がっ祭ご開催誠におめでとうございます。観覧される皆様が笑顔になりますよう、0哩一同精一杯踊らさせて頂きます。
【団体名】
よさこい中国九州大会 関門よさこいPR隊
【活動拠点】
山口県下関市
【団体紹介】 8/24(土)よさこい中国九州大会・関門よさこい大会を開催します。「ロケーション日本一のよさこい祭り」「グルメの聖地・関門」「全チームが九州と本州を船で会場移動」、≪とにかく楽しい♪≫と評判の大会です。
【団体名】
馬関奇兵隊
【活動拠点】
山口県下関市
【団体紹介】下関の応援団・馬関奇兵隊です。幕末長州や高杉晋作をテーマに踊っています。今日は、松陰先生の「大和魂」をテーマにした曲を踊ります。
よさこいソーリャ!祭り、ゑぇじゃないか祭り
【団体名】
夢舞隊
【活動拠点】
大阪府
【団体紹
介】
大阪初のよさこいチームとして発足。高知よさこい祭全国大会には第一回から連続出場しています。大きい家族の様な温かいチームです。九州がっ祭・熊本を楽しみたいと思います。
山口七夕ちょうちんまつり
【団体名】
長州よさこい連 崋劉眞
【活動拠点】
山口県 山口市
【団体紹
介】
山口県山口市を拠点に活動している長州よさこい連 崋劉眞(カルマ)と申します。祭りを盛り上げるべく心を込めて演舞します。よろしくお願いします。
鳥取しゃんしゃん祭
【団体名】
鳥取しゃんしゃん祭振興会
【活動拠点】
鳥取県 鳥取市
【団体紹介】
鳥取しゃんしゃん祭は鳥取市最大のお祭りで、色鮮やかな和傘「しゃんしゃん傘」を持った約4,000人の踊り子が鳥取市のまちなかを埋め尽くします。その光景は鳥取市でしか観ることができない、きらびやかで見ごたえのあるものです。
さぬき高松まつり
【団体名】
さぬき舞人
【活動拠点】
香川県 さぬき市
【団体紹介】
私達さぬき舞人は香川県さぬき市のPRサポーターのとして、故郷さぬきを広く全国にPRしています。初めての熊本での演舞となる今回は、讃岐を飛び出し四国をPRする演目『四国豊穣』で皆さんを四国へご案内します。
光が丘、原宿、池袋
【団体名】
万屋千家【百物語】
【活動拠点】
東京都
【団体紹介】
今年で2回目の出場になります、百物語です!
100年先まで成長し続けるよさこいチームを目指して活動しています。
今年は、とある村に起きた惨劇を描く「神獣古譚」を披露させていただきますのでどうぞお楽しみに!
YOSAKOIソーラン祭り
【団体名】
北海道科学大学~相羅~
【活動拠点】
北海道 札幌市
【団体紹介
】
私達は北海道札幌市手稲区を拠点に活動してる北海道科学大学〜相羅です!
私達は北海道科学大学の学生のみで構成しており、学生らしい元気や笑顔を見ているお客さんへ届けることをモットーに日々活動しています!
元気と笑顔溢れる演舞をぜひお注目ください!
【団体名】
関西京都今村組
【活動拠点】
京都府 木津川市
【団体紹介】
炎のダンス、関西京都今村組です。本当に久しぶりの熊本です。小さい子も多いんですが今村組の気迫を見てください‼️
【団体名】
北海道大学"縁"
【活動拠点】
北海道 札幌市
【団体紹介】
私たち北海道大学"縁"は「周りを巻き込み、ゴキゲンな流れをつくる」というチームコンセプトの下、北海道内のみならず、全国各地を飛び回ってます。この九州がっ祭を精一杯盛り上げます!
【団体名】
ホリデイスポーツクラブ熊本北
【活動拠点】
熊本県 熊本市
【団体紹介】 鳴子踊りの抜群のフィットネス効果に注目し、今年1月から日本全国のホリデイスポーツクラブで開催しているYOSAKOIソーラン。その参加者と共にチームを結成しました。鳴子踊りとフィットネスのコラボレーションで、見ている人も笑顔になるパワーで踊ります!
【団体名】
ホリデイスポーツクラブ熊本長嶺
【活動拠点】
熊本県 熊本市
【団体紹介】 鳴子踊りの抜群のフィットネス効果に注目し、今年1月から日本全国のホリデイスポーツクラブで開催しているYOSAKOIソーラン。その参加者と共にチームを結成しました。鳴子踊りとフィットネスのコラボレーションで、見ている人も笑顔になるパワーで踊ります!
よっしゃこい祭
【団体名】
千福・紫琉海都
【活動拠点】
広島県呉市
【団体紹介】 心ひとつに、広島から熊本へ笑顔いっぱい、夢いっぱい、人が人がよぶ「熊本復興祭り」、瀬戸の都から熊本城へ「千の福」がやってくる!紫琉海都がやってくる!
姫路良さ恋まつり
【団体名】
いちえもん
【活動拠点】
兵庫県姫路市
【団体紹介】
姫路から来ましたいちえもんです!名前だけでも覚えて帰ってください! 今回、兄弟チームである学生サークルいなせもんのメンバーと共に参加しています。 千寿囃子という震災の復興を願って2011年から踊り続けている作品を踊ります。 心を込めて踊りますのでご覧いただけると幸いです。
【団体名】
いなせもん
【活動拠点】
大阪府豊中市
【団体紹介】
皆さん、こんにちは。いなせもんと申します 。私たちは、大阪大学の学生を中心に京都大学、大阪公立大学の学生とともに活動しています。このサークは結成して今年で2年目となります。まだまだ人数は少なくお祭り経験の浅い私たちですが、皆様の記憶に残るような迫力のある粋な演舞をしますので、ご声援、お手拍子のほどよろしくお願い致します。
童謡連手鞠一座 宇部公演
【団体名】
手鞠一座
【活動拠点】
山口県
【団体紹介】
童謡連手鞠から手鞠一座へ名前を変更しました。勿論、活動内容も色々チャレンジしていきます。詳しくはYouTube「手鞠一座チャンネル」をご覧ください。
仙台七夕まつり
【団体名】
仙台七夕まつり協賛会
【活動拠点】
宮城県
【団体紹介】
毎年8月6日~8日に開催される、仙台藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事。宮城・仙台を代表するまつりのひとつで期間中、市内商店街には豪華絢爛な七夕飾りが掲出され、街中が色鮮やかに埋め尽くされる。
山形花笠まつり
【団体名】
山形県花笠協議会
【活動拠点】
山形県 山形市
【団体紹介】東北四大祭りの一つで、毎年8月5~7日に「ヤッショ、マカショ。」の掛け声とともに、花笠を手にした踊り手が「花笠音頭」に合わせて華麗な群舞を繰り広げます。正調花笠踊りの他、笠回しや創作踊り等の多彩な踊りも魅力のひとつです。
Home
新着情報
新着情報一覧
開催概要
開催内容
学生実行委員会
各会場での流れ
審査概要
>
2023年受賞チーム一覧
2022年受賞チーム一覧
2021年受賞チーム一覧
2019年受賞チーム一覧
2018年受賞チーム一覧
2017年受賞チーム一覧
参加団体
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
全国
日程・会場
3月25日(土)スケジュール
3月26日(日)スケジュール
熊本城二の丸メイン会場
桜の馬場城彩苑会場
花畑広場シンボルプロムナード会場
新市街下通四番街会場
新市街パレード会場
上通会場
熊本駅アミュひろば会場
下通新天街会場
募集概要
参加募集要項・申込
ボランティアスタッフ募集
>
ボランティアQ&A
協賛企業募集
出店募集2023
賛助会員募集
特別企画
九州がっ祭公式アプリ
九州のお祭り取材記事
火の国青春合戦~春の陣~
フォトコンテスト
>
九州がっ祭2023受賞作品
九州がっ祭2022受賞作品
九州がっ祭2019受賞作品
九州がっ祭2018受賞作品
九州がっ祭2017受賞作品
個人賞2023
みどころ・目玉
グルメブース
組織概要
お問い合わせ
協賛・ご協力企業様
九州がっ祭の歴史
>
2022年開催報告
2022開催内容
>
2022日程・会場
3月26日(土)スケジュール
3月27日(日)スケジュール
審査概要
学生実行委員会
2021年開催報告
2021開催情報
>
3月27日(土)スケジュール
コロナ感染拡大防止ガイドライン
WEB版概要
2019年開催報告
2019開催情報
>
開催概要2019
参加団体2019
日程・会場2019
火の国青春合戦~春の陣~2019
2018年開催報告
2018開催情報(第2回九州がっ祭)
>
開催概要2018
参加団体2018
日程・会場2018
火の国青春合戦~春の陣~2018
2017年開催報告
個人情報保護に関する基本方針
公式アプリ登録ページ