Home
新着情報
新着情報一覧
開催概要
開催内容
学生実行委員会
各会場での流れ
審査概要
>
2023年受賞チーム一覧
2022年受賞チーム一覧
2021年受賞チーム一覧
2019年受賞チーム一覧
2018年受賞チーム一覧
2017年受賞チーム一覧
参加団体
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
全国
日程・会場
3月25日(土)スケジュール
3月26日(日)スケジュール
熊本城二の丸メイン会場
桜の馬場城彩苑会場
花畑広場シンボルプロムナード会場
新市街下通四番街会場
新市街パレード会場
上通会場
熊本駅アミュひろば会場
下通新天街会場
募集概要
参加募集要項・申込
ボランティアスタッフ募集
>
ボランティアQ&A
協賛企業募集
出店募集2023
賛助会員募集
特別企画
九州がっ祭公式アプリ
九州のお祭り取材記事
火の国青春合戦~春の陣~
フォトコンテスト
>
九州がっ祭2023受賞作品
九州がっ祭2022受賞作品
九州がっ祭2019受賞作品
九州がっ祭2018受賞作品
九州がっ祭2017受賞作品
個人賞2023
みどころ・目玉
グルメブース
組織概要
お問い合わせ
協賛・ご協力企業様
九州がっ祭の歴史
>
2022年開催報告
2022開催内容
>
2022日程・会場
3月26日(土)スケジュール
3月27日(日)スケジュール
審査概要
学生実行委員会
2021年開催報告
2021開催情報
>
3月27日(土)スケジュール
コロナ感染拡大防止ガイドライン
WEB版概要
2019年開催報告
2019開催情報
>
開催概要2019
参加団体2019
日程・会場2019
火の国青春合戦~春の陣~2019
2018年開催報告
2018開催情報(第2回九州がっ祭)
>
開催概要2018
参加団体2018
日程・会場2018
火の国青春合戦~春の陣~2018
2017年開催報告
個人情報保護に関する基本方針
公式アプリ登録ページ
伊万里大川内山 風鈴まつり
【団体名】
風鈴まつり実行委員会
【活動拠点】
佐賀県伊万里市
【団体紹介】
毎年、6月中旬から8月末まで佐賀県伊万里市大川内山で風鈴まつりを開催。三方に囲まれた景観と磁器風鈴の音色で涼を感じることができる。
唐津くんち
【団体名】
唐津曳山取締会
【活動拠点】
佐賀県唐津市
【団体紹介】
毎年11月2~4日の3日間に行われる唐津神社の秋季例大祭で、和紙と漆で造られた14台の勇壮華麗な曳山が掛け声勇ましく唐津の城下町を巡行します。伝統ある唐津くんちの原動力となる曳山囃子(やまばやし)の保存、継承に努めています。
有田皿山まつり
【団体名】
有田お祭り振興会
【活動拠点】
佐賀県
西松浦郡
【団体紹介】
私たちは、400年の歴史を持つ「やきものの町」佐賀県西松浦郡有田町から今回初めて参加します。この度は「有田のおくんち」日本を代表する国民的歌手「美空ひばり」さんが歌う「有田音頭 チロリン節」を披露するために参加しました。お祭り好きのメンバーで構成し、元気よく楽しく踊りたいと思います。応援を宜しくお願いします。
伊万里トンテントン
【団体名】
伊萬里風雅
【活動拠点】
佐賀県 伊万里市
【団体紹介】
日本3大ケンカ祭り「トンテントン」。荒みこしとダンジリのぶつかり合う様子を曲と踊りで表しています。少人数ですが、熊本に伊万里の風をお届けします。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
【団体名】
熱気球大会佐賀運営委員会
【活動拠点】
佐賀県 佐賀市
【団体紹介】
「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は、1980年からその歴史を重ね、今年で41回目の大会を迎えます。その間3度の世界選手権を成功させるなど、熱気球が舞い上がる風景は佐賀のイメージそのものであり、文化として定着した地域の誇りとなっています。今年も国内外から多数のお客様にお越しいただき、地域や世代を問わず全ての人々が心から楽しめるような思い出に残る大会運営を目指します。
大会日程 令和2年10月30日(金)~令和2年11月3日(火・祝)
YOSAKOIさが in 栄の国祭り
【団体名】
空舞流
【活動拠点】
佐賀県 白石町
【団体紹介】今年も熊本の皆さん会いに来ました。私達の演舞を見て。笑顔になってくれたら嬉しいです。今日の出会いに感謝し、元気に演舞します。
【団体名】
医療福祉専門学校 緑生館「白夜」
【活動拠点】
佐賀県 鳥栖市
【団体紹介】
私達は、医療福祉専門学校 緑生館 白夜です。理学療法士、作業療法士、看護師を目指して日々勉強しています。みなさまに笑顔をお届けできるよう、精一杯演舞いたしますので、ご声援よろしくおねがいします。
【団体名】
はがくれ
【活動拠点】
佐賀県 佐賀市
【団体紹介】
佐賀県を拠点として活動しています、はがくれと申します‼︎
少人数のチームではありますが、個性豊かなメンバーで日々楽しく練習に励んでいます‼︎
久しぶりのお祭り参加でワクワクしています‼︎
皆さんに笑顔を届けられるよう楽しんで演舞します!応援よろしくお願いします!
また、随時メンバーも募集しております!
お見かけの際は気軽にお声掛けください♪
【団体名】
かちゃいし
【活動拠点】
佐賀県 上峰市
【団体紹介】
まだまだ、コロナ禍、また災害など、大変な時期ですが、楽曲である日本の底力で、日本中また世界中の人を元気になれるようにかちゃいしが精一杯踊ります!
【団体名】
嘉人恋
【活動拠点】
佐賀県 佐賀市
【団体紹介】
佐賀県佐賀市で活動しています。和の心を大切に踊らせていただきます。満月をテーマに、美しく、そして力強く演舞させていただきます。ご声援のほどよろしくお願い致します。
【団体名】
佐賀大学 嵐舞
【活動拠点】
佐賀県 佐賀市
【団体紹介】
佐賀県佐賀市を中心に活動しています、佐賀大学嵐舞です。新体制となって初めての祭りへの参加となります。見てくださる方々に元気、感動を与えられるよう、精一杯演舞いたします。そして、熊本の地に大きな嵐を巻き起こします。
【団体名】
TOSUどんきゃんきゃん隊
【活動拠点】
佐賀県 鳥栖市
【団体紹介】
こんにちは。私たちの演舞曲は九州各地を歌詞にした曲です。小人数ですが心を込めて演舞させていただきます。応援よろしくお願いいたします。
【団体名】
てらこ家
【活動拠点】
佐賀県 佐賀市
【団体紹介】
佐賀県佐賀市で活動を始めました!てらこ家です!観客の皆様に元気をお届けできるよう、てらこ家一同精一杯演舞させていただきます!
多久まつり
【団体名】
多久舞友蓮
【活動拠点】
佐賀県 多久市
【団体紹介】
多久市を拠点に活動しています多久舞友蓮です。頼り甲斐のある素敵なメンバーとそして心温かい熊本の地で喜びを皆さまに伝える事が出来ますよう 気持ちを込めて踊らせて頂きます
Home
新着情報
新着情報一覧
開催概要
開催内容
学生実行委員会
各会場での流れ
審査概要
>
2023年受賞チーム一覧
2022年受賞チーム一覧
2021年受賞チーム一覧
2019年受賞チーム一覧
2018年受賞チーム一覧
2017年受賞チーム一覧
参加団体
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
全国
日程・会場
3月25日(土)スケジュール
3月26日(日)スケジュール
熊本城二の丸メイン会場
桜の馬場城彩苑会場
花畑広場シンボルプロムナード会場
新市街下通四番街会場
新市街パレード会場
上通会場
熊本駅アミュひろば会場
下通新天街会場
募集概要
参加募集要項・申込
ボランティアスタッフ募集
>
ボランティアQ&A
協賛企業募集
出店募集2023
賛助会員募集
特別企画
九州がっ祭公式アプリ
九州のお祭り取材記事
火の国青春合戦~春の陣~
フォトコンテスト
>
九州がっ祭2023受賞作品
九州がっ祭2022受賞作品
九州がっ祭2019受賞作品
九州がっ祭2018受賞作品
九州がっ祭2017受賞作品
個人賞2023
みどころ・目玉
グルメブース
組織概要
お問い合わせ
協賛・ご協力企業様
九州がっ祭の歴史
>
2022年開催報告
2022開催内容
>
2022日程・会場
3月26日(土)スケジュール
3月27日(日)スケジュール
審査概要
学生実行委員会
2021年開催報告
2021開催情報
>
3月27日(土)スケジュール
コロナ感染拡大防止ガイドライン
WEB版概要
2019年開催報告
2019開催情報
>
開催概要2019
参加団体2019
日程・会場2019
火の国青春合戦~春の陣~2019
2018年開催報告
2018開催情報(第2回九州がっ祭)
>
開催概要2018
参加団体2018
日程・会場2018
火の国青春合戦~春の陣~2018
2017年開催報告
個人情報保護に関する基本方針
公式アプリ登録ページ