九州がっ祭|九州のお祭りが熊本に大集合!毎年3月開催
  • Home
    • 新着情報
    • 新着情報一覧
  • 開催概要
    • 開催内容
    • 学生実行委員会
    • 各会場での流れ
    • 審査概要 >
      • 2023年受賞チーム一覧
      • 2022年受賞チーム一覧
      • 2021年受賞チーム一覧
      • 2019年受賞チーム一覧
      • 2018年受賞チーム一覧
      • 2017年受賞チーム一覧
  • 参加団体
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
    • 全国
  • 日程・会場
    • 3月25日(土)スケジュール
    • 3月26日(日)スケジュール
    • 熊本城二の丸メイン会場
    • 桜の馬場城彩苑会場
    • 花畑広場シンボルプロムナード会場
    • 新市街下通四番街会場
    • 新市街パレード会場
    • 上通会場
    • 熊本駅アミュひろば会場
    • 下通新天街会場
  • 募集概要
    • 参加募集要項・申込
    • ボランティアスタッフ募集 >
      • ボランティアQ&A
    • 協賛企業募集
    • 出店募集2023
    • 賛助会員募集
  • 特別企画
    • 九州がっ祭公式アプリ
    • 九州のお祭り取材記事
    • 火の国青春合戦~春の陣~
    • フォトコンテスト >
      • 九州がっ祭2023受賞作品
      • 九州がっ祭2022受賞作品
      • 九州がっ祭2019受賞作品
      • 九州がっ祭2018受賞作品
      • 九州がっ祭2017受賞作品
    • 個人賞2023
    • みどころ・目玉
    • グルメブース
  • 組織概要
    • お問い合わせ
    • 協賛・ご協力企業様
    • 九州がっ祭の歴史 >
      • 2022年開催報告
      • 2022開催内容 >
        • 2022日程・会場
        • 3月26日(土)スケジュール
        • 3月27日(日)スケジュール
        • 審査概要
        • 学生実行委員会
      • 2021年開催報告
      • 2021開催情報 >
        • 3月27日(土)スケジュール
        • コロナ感染拡大防止ガイドライン
        • WEB版概要
      • 2019年開催報告
      • 2019開催情報 >
        • 開催概要2019
        • 参加団体2019
        • 日程・会場2019
        • 火の国青春合戦~春の陣~2019
      • 2018年開催報告
      • 2018開催情報(第2回九州がっ祭) >
        • 開催概要2018
        • 参加団体2018
        • 日程・会場2018
        • 火の国青春合戦~春の陣~2018
      • 2017年開催報告
    • 個人情報保護に関する基本方針
  • 公式アプリ登録ページ

参加団体- 熊本県-

​ぎゃんぎゃん笑祭 多良木えびす祭り

画像
【団体名】 
「SAKURA」組

【活動拠点】 
熊本県 球磨郡
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2022出場ロゴ
​【団体紹介】 こんにちは!SAKURA組です。 今年、結成20年となります。きっかけとなった地元、人吉球磨の曲「KUMAKOI六調子」を今でも大事に踊り続けています。 よいやさ、来い、来い!!のかけ声とともに…心をこめて楽しんで踊りたいと思います。​

あそYOSAKOIまつり

画像
【団体名】 
ASO☆KOI華流伝羅
【活動拠点】 
​熊本県 阿蘇市

​
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ
​【団体紹介】 2020年今年はオリンピックイヤー!私たちも阿蘇から「東京オリンピック・パラリンピック」を”YOSAKOI”で応援したいと思います。応援よろしくお願いいたします​。

​牛深ハイヤ祭り

画像
​【団体名】 
牛深ハイヤ保存会

【活動拠点】 
熊本県 牛深町


2017出場ロゴ
​【団体紹介】 江戸時代に起源を持つ民謡「牛深ハイヤ節」は、港町天草牛深に根付く熱き血潮を抱く漁師達からその魂を受け継ぎ、今も私達牛深ハイヤ保存会ハイヤ系民謡ジャパニーズ・ルーツ・グルーヴを是非4月15・16牛深ハイヤ祭りで、体感してください。ハイヤ、ハイヤはどこでもあるが、牛深ハイヤが元ハイヤ どうぞ!


上天草 YOSAKOIハイヤ祭り

画像
【団体名】 
上天草 慈秀
【活動拠点】 
熊本県 
上天草市

2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2022出場ロゴ
​【団体紹介】2年ぶりの九州がっ祭参加。私達上天草慈秀もすっかりメンバーが少なくなりましたが、思いっきり楽しみます。応援宜しくお願いします。

御船町 復興音楽祭

画像
【団体名】 
平成音楽大学 -響華-

【活動拠点】 
​
熊本県上益城郡御船町
​

2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ 2023出場ロゴ
【団体紹介】 こんにちは!私達は熊本県で活動している、平成音楽大学ー響華ー です!少人数チームではありますが、笑顔100点!元気100点!可愛さ100点で演舞致します!お手拍子、足拍子、お心拍子、よろしくお願い致します!

御船がーっぱ祭り
画像
【団体名】
御船がーっぱ祭り企画部会
【活動拠点】​
​熊本県上益城郡御船町
2017出場ロゴ
【団体紹介】 ​昔から言い伝えられる御船川の河童伝説にちなんで開催される。山車が町内を練り歩き町内総踊り大会、たくさんの出店に多くの人が訪れる人気の祭り、クライマックスに3000発の花火が打ち上がる。毎年11月から企画部会は始まり、情緒たっぷりの演となっている。

熊本の和太鼓

画像
【団体名】
肥ノ國太鼓衆 真紅舞
【活動拠点】 
​熊本県 熊本市

​
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ
​【団体紹介】 2014 年南阿蘇で誕生した、和太鼓オリジナルパフォーマンス集団です。熊本地震の影響により拠点を熊本市南区に移し、新しいメンバーを加え再始動。熊本県内はもとより、鹿児島・大阪・名古屋での「熊本県の PR イベント」等での演奏など活動の場を広げています。大衆演劇界を代表する役者「玄海竜二」監修のもと、少人数ながらも観客を魅了できるよう、真紅舞らしい舞台作りを心がけ活動しています。
​
画像
【団体名】
菊陽武蔵剣豪大鼓
【活動拠点】 ​
​熊本県菊池郡菊陽町
2018出場ロゴ 2019出場ロゴ
 【団体紹介】 ​昭和60年に発足して今年で34年目を迎えます。今年の1月に東南アジアのタイで10日間の公演を行ってきました。日本代表として和太鼓の演奏で現地の人たちと大いに盛り上がりました。3月には日本太鼓ジュニアコンクール全国大会に出場します。優勝目指して頑張ってきます。
画像
【団体名】
太鼓芸能集団 紬衣
【活動拠点】 
​熊本県宇土市
2018出場ロゴ
【団体紹介】 ​私たち太鼓芸能集団紬衣は宇土を拠点に活動している和太鼓ユニットです。私たちは宇土に古くから伝わる伝統を継承していくとともに外に発信することを目的に活動しています。一昨年にはイギリスエディンバラで開催されるエディンバラフェスティバルに出演しフェスティバルの最高評価である五つ星を頂きました。また去年の3月にはゆずの20周年記念ライブである「ハレブタイ」にも出演させていただき幅広く活動しています。今回のイベントでも命燃やして叩くので応援よろしくお願いします。

さのよいファイヤーカーニバル

画像
【団体名】 
『さのよい』
【活動拠点】 
​熊本県 荒尾
市
​
2017出場ロゴ
​【団体紹介】 私達「さのよい」は、毎年7月に荒尾市のグリーンランドにて開催しております、「さのよいファイヤーカーニバル」を中心に活動しております。この「九州がっ祭」が復興の大きな一歩になりますことをお祈り申し上げます。


玉名大俵祭り

画像
【団体名】 
玉名大俵まつり実行委員会

【活動拠点】 
​熊本県 玉名市
 ​
2017出場ロゴ
​【団体紹介】 こんにちは、玉名大俵まつり実行委員会です。熊本県玉名市の繁栄と五穀豊穣に感謝して行う「玉名大俵まつり」。玉名大好きな大人たちが集まって開催しています。俵のレースと食の祭典を開催するため、今年も一致団結して頑張ります。
【メッセージ】 11月23日、レース参加お待ちしてま~す。​


​玉名温泉夢まつり

画像
【団体名】 
九州看護福祉大学 飛羽隊
【活動拠点】 
​熊本県 玉名市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ
​【団体紹介】 こんにちは。九州看護福祉大学飛羽隊です。私たちは、九州・山口地方を中心に活動しています。皆様に、沢山の元気を与えるとともに私たちも笑顔いっぱいで踊らせていただきます。ご声援よろしくお願いします!やっぱ、トッパ!​
画像
【団体名】 
玉名踊隊 尚縁

【活動拠点】 
​熊本県 玉名市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2020出場ロゴ
​【団体紹介】 九州がっ祭、ご開催おめでとうございます。久しぶりに熊本城で「祭彩」を躍らせて頂きます。お手拍子、足拍子、お心拍子のほどよろしくお願いいたします!
ぜひ、玉名にも遊びに来てくださいね!

画像
【団体名】 
玉名女子高校 龍星群

【活動拠点】 
​熊本県 玉名市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2022出場ロゴ 2023出場ロゴ
​【団体紹介】 玉名女子高校ダンス部は龍星群というチーム名で活動しております。今年もたくさんの皆様に笑顔と元気をお届けできますように、精一杯演舞します。応援よろしくお願いします。


杖立温泉鯉のぼり祭り

画像
​【団体名】 
杖立温泉観光協会

【活動拠点】 
​熊本県 小国町


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2022出場ロゴ 2023出場ロゴ
​​【団体紹介】熊本県の最北端に位置する杖立温泉は1800年の歴史を誇る温泉地です。
「湯に入りて 病なおれば すがりてし 杖立おいて帰る諸人」と詠まれているほどの名湯です。 春の風物詩である鯉のぼり祭りは、3000匹以上の鯉のぼりが泳ぐ。夜はライトアップされ、昼間とは違う杖立温泉の姿を見ることが出来る
。 

火の国YOSAKOIまつり

画像
【団体名】
九愛熱人
​【活動拠点】
​熊本県 熊本市
2020出場ロゴ
【団体紹介】 肥後真狗舞のOB・OGで結成された九愛熱人と申します。
自分たちが学生時代に運営していたお祭りでまた集まって踊れること、心より嬉しく思います。
「笑顔・元気・楽しむ」でお祭りを盛り上げます!
画像
【団体名】 
アメックス・D・T・華紅羅
【活動拠点】 
​熊本県 八代市

​
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2022出場ロゴ
​【団体紹介】 九州がっ祭御開催心よりお喜び申し上げます。2年ぶりの開催ですが、メンバーも変わらず、またここで演舞させて頂けることに感謝。今日の一日を皆様と一緒に楽しみましょう。
画像
【団体名】 
うき神輿

【活動拠点】 
熊本県  宇城市
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2023出場ロゴ
​【団体紹介】 九州がっ祭2023のご開催、誠におめでとうございます!我々にとっては4年ぶりの参加となり、ようやくこの大舞台で踊れる日が来ました!我慢をしてきた分、精一杯に楽しみたいと思います!


画像
【団体名】 
医療福祉専門学校 緑生館「十色」

​【活動拠点】 
​佐賀県 鳥栖市


2017出場ロゴ
​【団体紹介】 こんにちは!私たちは去年、白夜を引退した10代目のメンバーで結成したチームです。このメンバーで踊るのは、今回で最初で最後となりますが、全力で演舞いたしますので、ご声援の程よろしくお願いします!!

​
画像
【団体名】 
小川一八会
【活動拠点】 
​熊本県 宇城市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2022出場ロゴ 2023出場ロゴ
​【団体紹介】 毎年楽しみにしております、九州がっ祭に参加出来てとてもハッピーです。喜び、楽しみ噛み締めながら笑顔を絶やさず頑張って演舞します。次回もこのお祭りに参加出来ます様にメンテナンス頑張ります。「九州がっ祭」最高❗️
画像
【団体名】 
華咲流舞OB、OGチーム
【活動拠点】 
熊本県 熊本市


2017出場ロゴ
​【団体紹介】 華咲流舞OB、OGで結成されたチームです!また集まれたこと、一緒に踊れる事に感謝しながらこのお祭り楽しみます!

画像
【団体名】 
一大事OB、OGチーム
【活動拠点】 
熊本県 熊本市
2020出場ロゴ
【団体紹介】 一大事OB・OGメンバーで結成されたチームです。また一緒に踊れることに感謝し、皆様に笑顔をお届けします。よろしくお願いします。
画像
【団体名】 
階 -きざはし-

【活動拠点】 
​熊本県 熊本市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ
​【団体紹介】 私達は肥後真狗舞2013年度入学メンバーで結成しました「階-きざはし-」です!卒業しても「笑顔・元気・楽しむ」で九州がっ祭を盛り上げていきます!精一杯演舞してまいりますので皆様手拍子、足拍子、お心拍子お願いします!!
画像
【団体名】 
求美っと
【活動拠点】 
熊本県 合志市


2017出場ロゴ2023出場ロゴ
​【団体紹介】 ジャズダンスをメインに活動しているグループです。
今回は久しぶりに出演させていただきます。だんだんと高齢化していますが動ける限りいつまでも踊っていきたいと思っています。
今日は実のお孫さんと一緒に参加される方もいます。

​​
画像
【団体名】 
熊大スポフク
【活動拠点】 
熊本県 熊本市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ
​【団体紹介】 みなさんこんにちは。熊大スポフクは今年も一人一人が笑顔で元気あふれる演舞をして見ているみなさんを笑顔にさせられるよう精一杯頑張ります!よろしくお願いします!!​

画像
【団体名】 
熊本県立大学 
一大事
【活動拠点】 
​熊本県 熊本市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ 2023出場ロゴ
【団体紹介】こんにちは!熊本県立大学一大事です!九州がっ祭のご開催、誠におめでとうございます!地元である熊本で開催されること、大変嬉しく思います!私たちは、人数こそ少ないですが、メンバー皆で楽しく頑張っていますので、応援、よろしくお願いいたします!
画像
【団体名】 
『小巻組』

【活動拠点】 
​熊本県 上益城郡


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ 2022出場ロゴ
​【団体紹介】 3年前のこのお祭りで1年後の解散を発表しておりましたがお祭りが中止となり解散を延期しておりました。ですがこのお祭りをもちまして解散致します!!最後まで『小巻組』らしく全力で楽しみながらたくさんの皆様への感謝の気持ちを込めて踊らせて頂きますので応援の程よろしくお願い致します!
画像
【団体名】 
自由衆
【活動拠点】 
​熊本県 熊本市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2021出場ロゴ
​【団体紹介】 肥後真狗舞2014年度入部メンバーで結成されました自由衆と申します。遊園地のキャストとなり、熊本に足を運んで頂いたゲストの皆様を笑顔と元気で包み込みます。どうぞお楽しみください。さぁ、やろうぜ!
画像
【団体名】 
十二一縁
【活動拠点】 
​熊本県 熊本市

​
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2021出場ロゴ
​【団体紹介】 私たちは肥後真狗舞2012年入部メンバーで結成しました十二一縁です。社会人になり、全国、世界にはばたき輝き続ける仲間たちと、また集い踊ることができる幸せを噛み締めています。私たちの“絆”が演舞を通して皆様に伝わりますように。
画像
【団体名】 
西南真狗舞
【活動拠点】 
​熊本県 合志市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2023出場ロゴ
​【団体紹介】 合志市立西合志南中学校です。私たちは毎年行われる西南文化の日で結成した「西南真狗舞」です。肥後真狗舞の大学生から1から教えていただき覚えました。踊ることの楽しさ、会場が一つになる喜びを教えていただきました。高校で離れ離れになる前に、みんなで力を合わせて踊ります。西南魂、見て下さい。
画像
【団体名】 
TEAM☆白坪
【活動拠点】 
熊本県 熊本市

​
2017出場ロゴ
​【団体紹介】 白坪小学校の4年生を中心に結成されたTEAM☆白坪です。笑顔で元気いっぱい踊ります。応援よろしくお願いします!
​
画像
【団体名】 
バイラール

【活動拠点】 
​熊本県 熊本市

​
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2022出場ロゴ2023出場ロゴ
​【団体紹介】地元熊本のバイラールです。バレエ、ジャズダンス、ヒップホップのメンバーが集結して心を一つに踊ります!
画像
【団体名】 
BBC元気ッス

​【活動拠点】 
​鹿児島県 薩摩川内市&福岡県 折尾


2017出場ロゴ
​【団体紹介】 九州がっ祭にBBC元気ッスより元気をお届けします 一緒に踊って若返りましょうね 皆さんの笑顔を見せてくださいね〜
​
画像
【団体名】 
肥後真狗舞

【活動拠点】 
​熊本県 熊本市

​
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ 2022出場ロゴ 2023出場ロゴ
【団体紹介】 こんにちは!!今年も九州がっ祭に参加して下さり、誠にありがとうございます!!踊り子だけでなく、観て下さる方全員が楽しめるお祭りになっています!!是非、ご堪能ください!!
画像
【団体名】 
肥後真狗舞~いろは~

【活動拠点】 
​熊本県 熊本市

​
2017出場ロゴ
​【団体紹介】 私たちは、熊本市を中心に活動している肥後真狗舞の2016年度入学した一年生のみで構成されたチーム、肥後真狗舞いろはです。「笑顔・元気・楽しむ」をモットーに、青春合戦へお越しくださった皆様へ、共に一年間を過ごした仲間たちへ、感謝の気持ちを笑顔に変えて全力で演舞させていただきます!
​
画像
【団体名】 
紅葉翠

【活動拠点】 
​熊本県 熊本市

​
2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ
​【団体紹介】 私たちは肥後真狗舞2016年度入学メンバーで構成されています。イロハモミジが散ったとしても季節が巡りまた色づくように、私たちにとって「帰る場所」であるチームであり曲であるようにという想いを込めています。
画像
【団体名】 
肥後益城躍進隊
【活動拠点】 
​熊本県 益城町


2017出場ロゴ 2020出場ロゴ 2023出場ロゴ
​【団体紹介】 益城町より参りました肥後益城躍進隊と申します。熊本地震から活動を中止しておりましたがこの度少人数ではありますが、活動を再開することになりました。
今回はWaiWaiさんと共に祭りを楽しみたいと思います。

​
画像
【団体名】 
肥後真丸會

【活動拠点】 
​熊本県 熊本市

​
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ
​【団体紹介】 九州がっ祭のご開催おめでとうございます。
わたしたち肥後真丸會(ヒゴマンマルノカイ)は子どもを中心としたチームですが、一生懸命踊り、楽しませていただきます。宜しくお願い致します。
​
画像
​​【団体名】 
火の国わくわくなでしこ隊

【活動拠点】 
​熊本県 熊本市

​

​
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ
【団体紹介】 こんにちは!私たちは(財)オイスカ熊本県推進協議会の女性部隊として立ち上がりました。
「輝く女性の笑顔で地域を照らす」をモットーに今回も九州がっ祭を皆さんと共に盛り上げに来ました!

画像
【団体名】 
YOSAKOI連☆鈴舞

【活動拠点】 
​熊本県 熊本市

​
2017出場ロゴ
​【団体紹介】 こんにちは!私たちは昨年3月、ここでデビューしました、YOSAKOI連☆鈴舞です。少人数ですが、笑顔と元気、想いを込めて精一杯演舞します!ご声援よろしくお願いします!!
​
画像
【団体名】 
waiwai
【活動拠点】 
​熊本県 熊本市

​
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ
​【団体紹介】 熊本市の社会人チームです。熊本地震復興に尽力してまして踊るのは一年ぶりですが、復興のため今回もかっこよく強くたくましく美しく元気に踊ります!
​
画像
【団体名】 
和の会

【活動拠点】 
​熊本県 熊本市
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ
​【団体紹介】 今年で10回目の出場です。みなさん10歳を重ねました。熊本城の復興を若い人に伝え、つないでいけるよう、今年も平均年齢75歳にも負けず頑張って踊ります。​​
画像

​【団体名】 
肥後紬
【活動拠点】 
​熊本県 熊本市

2018出場ロゴ

​【団体紹介】熊本を盛り上げるため新たに結成したチームです!皆さん一人一人の情熱とパワーを紡いで新しい熊本を創っていきましょう。よろしくお願いします!

画像
【団体名】 
肥後真狗舞~ひなた~
【活動拠点】 
​熊本県熊本市
2018出場ロゴ
【団体紹介】 ​私たちは、肥後真狗舞(ひごまぐま)2017年度入学生で結成しています。肥後真狗舞ひなたです。ひなたの名に恥じない明るい笑顔と元気で会場を盛り上げます。ステージに立たせていただくことに感謝をして、精一杯演舞させていただきます。どうぞ、よろしくお願いします。
画像
【団体名】 
燦伍
【活動拠点】 
​熊本県熊本市
2018出場ロゴ 2020出場ロゴ
【団体紹介】 ​​私たちは肥後真狗舞2015年度入学メンバーで結成しました、燦伍-sango-です。今まで皆で作り上げてきたこの場所で踊れることに感謝し、熊本の皆様に笑顔を届けます。
画像
【団体名】 
肥後真狗舞 はなび
【活動拠点】 
​熊本県熊本市
2019出場ロゴ
【団体紹介】 ​私達は、肥後真狗舞2018年度加入メンバーで構成されていますはなびです。
一年生全員揃っての初めての演舞、最高の笑顔、元気、楽しむで演舞させていただきます。ご声援よろしくお願いし
ます。
画像
【団体名】 
奏叶
【活動拠点】 
​熊本県熊本市
2020出場ロゴ 2022出場ロゴ
【団体紹介】こんにちは!肥後真狗舞2019年度入部 かなたです!私たちが作った曲「星紡ぎ」はコロナで会うことが少なくなってしまった状況でも、夜空の星のようにいつでもそばにいて繋がっているという想いを込めてます。心を込めて作りました!ぜひ見に来てください!!
画像
【団体名】 
waiwai&✩鈴舞​
【活動拠点】 
​熊本県熊本市
2019出場ロゴ
【団体紹介】 私達は熊本市でそれぞれ活動しているチームwaiwaiとYOSAKOI連☆鈴舞のコラボチームです。
今日の日の為にお互いの演舞曲の練習、特訓を重ねてきました!
​コラボチームの底力を是非お楽しみください♪
​
画像
【団体名】 
Rumino Kids
【活動拠点】 
熊本県 熊本市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ
​【団体紹介】 皆さんこんにちは!Rumino kidsです!今年で出場5回目となります。この日の為にメンバー全員で一生懸命練習してきました。私たちの情熱が語ったパフォーマンスを是非見て下さい!今年もファイナルまで残れるように頑張ります!
画像
【団体名】
門司よさこい連 〇哩
【活動拠点】
福岡県 北九州市
2020出場ロゴ

【団体紹介】 九州の玄関口である門司港を中心に活動しているチームです。本日は門司の波風を御持ちしました。曲にのり、演舞で披露いたします門司の風景をどうぞお楽しみください。

画像
【団体名】
輝夜-kaguya-
【活動拠点】
福岡県 福岡市

2020出場ロゴ

【団体紹介】 2020年春より始動致しました、よさこいチーム輝夜-Kaguya-と申します。「和洋折衷」をコンセプトに独創性ある演舞を目指してまいります。本年度の九州がっ祭にてチーム初披露となります。どうぞご声援よろしくお願い致します。

画像
【団体名】 
肥後真狗舞 つむぎ
【活動拠点】 
​熊本県熊本市
​
2022出場ロゴ
【団体紹介】肥後真狗舞2021年度入学メンバーで結成されました「肥後真狗舞つむぎ」です。対面でのお祭りをあまり経験出来てはいませんが、私達らしく心躍るような演舞を皆様にお届けしたいと思っています!お手拍子足拍子御心拍子のほどよろしくお願いします!
画像
【団体名】 
the SHot!
【活動拠点】 
​熊本県熊本市
2022出場ロゴ 2023出場ロゴ
【団体紹介】私たちは「破顔大笑(はがんたいしょう)」をモットーに、活動しておりますthe SHot!と申します。会場全体が笑顔に包まれるような楽しくてアツい演舞をお届けします。
写真
【団体名】
肥後真狗舞はやて​

【活動拠点】 
​熊本県熊本市
2023出場ロゴ
【団体紹介】こんにちは!肥後真狗舞2022年度入学 はやてです。自分たちで演舞を作り上げるのは初めてですが、少人数でも一人一人が輝ける演舞を皆様にお届けします!お手拍子・足拍子・お心拍子のほどよろしくお願いします!
写真
【団体名】
肥後真狗舞 華虹楽​

【活動拠点】 
​熊本県熊本市
2023出場ロゴ
【団体紹介】初めまして!肥後真狗舞19代目華虹楽です!今回の九州がっ祭で代チームとして初の演舞を披露させて頂くということで、今までとは違った、新しい華虹楽を見せることが出来ればと思います!是非お手拍子、お足拍子、お心拍子の程よろしくお願いします!
写真
【団体名】
宵あさ×杏葉×the SHot!×祭り屋燈波~新時代~​
【活動拠点】 
​熊本県熊本市
2023出場ロゴ
【団体紹介】こんにちは!私たちは、宵あさ×杏葉×the SHot!×祭り屋燈波~新時代~です!九州各地で新たに立ち上がった4チームで設立しました。これからの九州よさこいを更に盛り上げる新時代になりたいという想いで活動しております。4チームそれぞれの魅力を結集し、会場全体を巻き込んだ演舞をします!よろしくお願いいたします!

人吉よさこい祭り

画像
【団体名】 
人吉よさこい銀翔会

【活動拠点】 
​熊本県 人吉市

​
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ 2023出場ロゴ
​【団体紹介】 3年ぶりの参加となります。
コロナの終息はまだ見えてきませんが、私たちは、光に包まれた未来だけを信じ、祈り、踊らせていただきます。
​

みなまたYOSAKOI祭り

画像
【団体名】 
水俣YOSAKOI桜舞会

【活動拠点】 
​熊本県 水俣市

​
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ
​【団体紹介】 皆さんこんにちは水俣YOSAKOI桜舞会です。人数は少ないですが少しばかりの華を添えさせていただきます。
​
​

山鹿灯籠浪漫 百華百彩

画像
【団体名】 
山鹿灯籠浪漫 百華百彩実行委員会

【活動拠点】 
​熊本県 山鹿市

​
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2022出場ロゴ 2023出場ロゴ
​【団体紹介】 風情溢れる豊前街道の古き良き街並みを和傘や竹を使ったオブジェが鮮やかに彩り、数千ものろうそくの灯りが幻想的な世界を演出します。その雰囲気は訪れた者の心を打ち、まるで時空を超えたような気持ちにさせてくれます。
​

座頭市

画像
【団体名】 
​
熊本県立熊本北高等学校​ダンス部
【活動拠点】 
​熊本県熊本市
2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ 2022出場ロゴ 2023出場ロゴ
【団体紹介】 熊本北高校ダンス部は、女子33名、男子5名で楽しく活動しています。今年はたくさんの観客の前でダンスを披露する機会が増え、これまで以上に熱心に練習に励んできました。今回も若さあふれる笑顔と元気で踊ります。私たちのパワーが皆様に届きますように!

八代くま川祭り

画像
【団体名】 
リフレッシュダンス舞人

【活動拠点】 
​熊本県 八代市

​
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ
​【団体紹介】 私達リフレッシュダンス舞人はよさこいの大好きな仲間で八代で練習してます。今回で6回目の出場となります。曲は「アジアの海賊」を踊ります。どうぞ楽しんでください。​

写真
【団体名】 
やつしろ元気な踊り隊
【活動拠点】 
​熊本県 八代市
 ​
2023出場ロゴ
【団体紹介】 よさこい大好きなチームです。80歳代が三名もいて、元気に楽しく踊っています!
地元八代はじめ、県内のイベントに参加するのが活力となっています。

清正公まつり

画像
【団体名】 
リバーマウンテン

【活動拠点】 
​熊本県 熊本市

​
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ
​【団体紹介】 おとなの学校グループとぎんなん太鼓で結成している、リバーマウンテンです。
幅広い年齢で地域の祭り等で活動しております。
応援よろしくお願いします。

藤崎八旛宮秋季例大祭
画像
【団体名】 
肥後城東会
【活動拠点】 
​熊本県 熊本市
2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ
【団体紹介】 ​一千年以上の歴史をもつ藤崎八旛宮の例大祭は、熊本の年中行事中最大のもので長い間親しまれてきました。おびただしい数の馬と勢子(馬を追う人)との集団が、肥後っ子の心意気を遺憾なく発揮して、次から次に威勢よく駆け抜けていく。毎年9月中旬に行われるこのお祭は昨年は65団体計14000人が参加し、数日間街が熱気に包まれました。今回、中心商店街の奉納団体「水道町親和会」・「上通商栄会」・「下通繁栄会」で構成し、今回総称として「肥後城東会」として出場します。

八朔祭

画像
【団体名】 
八朔祭実行委員会
【活動拠点】 
​熊本県上益城郡山都町
2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ
【団体紹介】​江戸時代から上益城郡山都町に伝わる「八朔祭」は毎年、田の神に豊作を祈願するために始まった祭りである。祭り最大の見どころ「大造り物(おおつくりもん)の引き廻し」では、地元の住民が各連合組で団結し、竹や杉など自然の材料を使って制作した造り物を披露する。何体もの大造り物が町内を引き廻される様は迫力満点だ。

熊本復興ねぶた

画像
【団体名】 
一般社団法人 復興ねぶた協議会
【活動拠点】 
​熊本県熊本市
​
2018出場ロゴ 2019出場ロゴ
【団体紹介】​私たち熊本復興ねぶた纏組は、お金や物資という応援ではなく、祭りを見てたのしんでいただきたい!熊本の活性化に向けて熊本の皆様が少しでも元気になってほしいという思いで活動しております。熊本の復興を願う気持ちはひとつです。よろしくお願い致します。

くまもと高校生フェスティバル

画像
【団体名】 
くまもと高校生フェスティバル実行委員会
【活動拠点】 
​熊本県熊本市
2020出場ロゴ
【団体紹介】毎年、熊本市内で開催している「くまもと高校生フェスティバル」の実行委員会です。自分たちが通う学校の良さや、私学助成の大切さを訴えています。昨年11月の「第8回高校生フェスティバル」で踊った群舞を披露します!

フィリア祭

画像
【団体名】 
とっとっと。

【活動拠点】 
熊本県  熊本市
2020出場ロゴ 2021出場ロゴ 2023出場ロゴ
​【団体紹介】 九州ルーテル学院大学とっとっと。と申します!初めて見てくださる方もみんなみんな笑顔になるような演舞を"ぷれぜんと"致します!よろしくお願いします。

託麻祭

写真
【団体名】 
​SHINERS

【活動拠点】 
​熊本県熊本市
2023出場ロゴ
【団体紹介】熊本学園大学チアダンス部です!昨年度創設し、まだまだ経験は浅いですが、このようなイベントに参加させて頂きありがとうございます!熊本、九州をもっと盛り上げていきましょう!
写真
【団体名】 
熊本学園大学ストリートダンスサークル
【活動拠点】 
​熊本県熊本市
2023出場ロゴ
【団体紹介】こんにちは!熊本学園大学ストリートダンス同好会です!
普段は託麻祭や学校のイベント、地域のイベントなどに参加させていただいてます!
初心者がほとんどの私たちですがダンスの楽しさが皆様に伝わる事を願って精一杯踊ります!応援よろしくおねがいします^_^

井芹祭

画像
【団体名】 
崇城大学~華咲流舞~
【活動拠点】 
​熊本県 熊本市


2017出場ロゴ 2018出場ロゴ 2019出場ロゴ 2020出場ロゴ 2021出場ロゴ 2023出場ロゴ
​【団体紹介】 こんにちは!崇城大学〜華咲流舞〜です!この会場にも笑顔の華を咲かせられるよう精一杯演舞しますので、ご声援の程よろしくお願いします!

Bリーグ

写真
【団体名】 
​熊本ヴォルターズ公式チアリーダーズVG

【活動拠点】 
​熊本県熊本市
2023出場ロゴ
【団体紹介】熊本ヴォルターズ公式チアリーダーズのVGです。
チームイメージは「Fiery cheering(燃え立つような応援)」普段はブースターの皆さんとともに、熊本ヴォルターズの勝利につながる力を選手達へ届けておりますが今回は九州がっ祭を盛り上げ、また熊本全体を盛上げる力に少しでもなればと頑張ってパフォーマンスさせていただきます!

熊本暮らし人まつり みずあかり

写真
【団体名】 
​みずあかり運営委員会

【活動拠点】 
​熊本県熊本市
2023出場ロゴ
​​【団体紹介】熊本暮らし人まつり「みずあかり」は、「竹」「火」「水」「ろうそく」といった熊本の資源を生かした灯りの祭典です。秋の夜、熊本城周辺に2日間で約5万4千個のろうそくが灯ります。制作運営は延べ6000人のボランティアの手で行われ、美しく幻想的な世界へ変化します。

九州がっ祭実行委員会  (火の国YOSAKOIまつり事務局)

【お問い合わせ】860-0862 熊本市中央区黒髪4丁目11‐29
  TEL 080-9243-0216       FAX 096-300-8191
  MAIL  kyusyugassai@yahoo.co.jp

​※ 令和2年12月1日より事務局の住所・FAX番号が変更となりましたので、ご注意ください。

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像

  • Home
    • 新着情報
    • 新着情報一覧
  • 開催概要
    • 開催内容
    • 学生実行委員会
    • 各会場での流れ
    • 審査概要 >
      • 2023年受賞チーム一覧
      • 2022年受賞チーム一覧
      • 2021年受賞チーム一覧
      • 2019年受賞チーム一覧
      • 2018年受賞チーム一覧
      • 2017年受賞チーム一覧
  • 参加団体
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
    • 全国
  • 日程・会場
    • 3月25日(土)スケジュール
    • 3月26日(日)スケジュール
    • 熊本城二の丸メイン会場
    • 桜の馬場城彩苑会場
    • 花畑広場シンボルプロムナード会場
    • 新市街下通四番街会場
    • 新市街パレード会場
    • 上通会場
    • 熊本駅アミュひろば会場
    • 下通新天街会場
  • 募集概要
    • 参加募集要項・申込
    • ボランティアスタッフ募集 >
      • ボランティアQ&A
    • 協賛企業募集
    • 出店募集2023
    • 賛助会員募集
  • 特別企画
    • 九州がっ祭公式アプリ
    • 九州のお祭り取材記事
    • 火の国青春合戦~春の陣~
    • フォトコンテスト >
      • 九州がっ祭2023受賞作品
      • 九州がっ祭2022受賞作品
      • 九州がっ祭2019受賞作品
      • 九州がっ祭2018受賞作品
      • 九州がっ祭2017受賞作品
    • 個人賞2023
    • みどころ・目玉
    • グルメブース
  • 組織概要
    • お問い合わせ
    • 協賛・ご協力企業様
    • 九州がっ祭の歴史 >
      • 2022年開催報告
      • 2022開催内容 >
        • 2022日程・会場
        • 3月26日(土)スケジュール
        • 3月27日(日)スケジュール
        • 審査概要
        • 学生実行委員会
      • 2021年開催報告
      • 2021開催情報 >
        • 3月27日(土)スケジュール
        • コロナ感染拡大防止ガイドライン
        • WEB版概要
      • 2019年開催報告
      • 2019開催情報 >
        • 開催概要2019
        • 参加団体2019
        • 日程・会場2019
        • 火の国青春合戦~春の陣~2019
      • 2018年開催報告
      • 2018開催情報(第2回九州がっ祭) >
        • 開催概要2018
        • 参加団体2018
        • 日程・会場2018
        • 火の国青春合戦~春の陣~2018
      • 2017年開催報告
    • 個人情報保護に関する基本方針
  • 公式アプリ登録ページ