人の人による人のためのお祭り 九州のお祭りが大集合!
九州がっ祭|九州のお祭りが熊本に大集合!毎年3月開催
  • Home
    • 新着情報
    • 新着情報一覧
  • 開催概要
    • 開催内容
    • 学生実行委員会
    • 各会場での流れ
    • 審査概要 >
      • 2022年受賞チーム一覧
      • 2021年受賞チーム一覧
      • 2019年受賞チーム一覧
      • 2018年受賞チーム一覧
      • 2017年受賞チーム一覧
  • 参加団体
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
    • 全国
  • 日程・会場
    • 3月25日(土)スケジュール
    • 3月26日(日)スケジュール
    • 熊本城二の丸メイン会場
    • 桜の馬場城彩苑会場
    • 花畑広場会場
    • 新市街下通四番街会場
    • 新市街パレード会場
    • 上通~下通新天街会場
  • 募集概要
    • 参加団体募集
    • 参加概要・申込
    • ボランティアスタッフ募集 >
      • ボランティアQ&A
    • 協賛企業募集
    • 賛助会員募集
  • 特別企画
    • 九州がっ祭公式アプリ
    • 九州のお祭り取材記事
    • 火の国青春合戦~春の陣~
    • フォトコンテスト >
      • 九州がっ祭2022受賞作品
      • 九州がっ祭2019受賞作品
      • 九州がっ祭2018受賞作品
      • 九州がっ祭2017受賞作品
    • 個人賞2022
    • 公式グッズ販売
    • みどころ・目玉
    • グルメブース
  • 組織概要
    • お問い合わせ
    • 協賛・ご協力企業様
    • 九州がっ祭の歴史 >
      • 2022年開催報告
      • 2022開催内容 >
        • 2022日程・会場
        • 3月26日(土)スケジュール
        • 3月27日(日)スケジュール
        • 審査概要
        • 学生実行委員会
      • 2021年開催報告
      • 2021開催情報 >
        • 3月27日(土)スケジュール
        • コロナ感染拡大防止ガイドライン
        • WEB版概要
      • 2019年開催報告
      • 2019開催情報 >
        • 開催概要2019
        • 参加団体2019
        • 日程・会場2019
        • 火の国青春合戦~春の陣~2019
      • 2018年開催報告
      • 2018開催情報(第2回九州がっ祭) >
        • 開催概要2018
        • 参加団体2018
        • 日程・会場2018
        • 火の国青春合戦~春の陣~2018
      • 2017年開催報告
    • 個人情報保護に関する基本方針
  • 公式アプリ登録ページ

九州がっ祭出演団体Q&A(装飾展示関連の団体は含みません)

◆タイムスケジュール篇
Q1.九州がっ祭のタイムスケジュールはいつ公開されますか?
​
A1.2月下旬に公開予定となります!



Q2.タイムスケジュールはチーム連絡用の公式LINEで公開されますか?
​
A2.公開します!(2月下旬予定)



​◆パレード(練り歩き)演舞篇
Q1.人数が少ないので練り歩きの会場を無しでお願い出来ますか?

A1.パレードについてはがっ祭はそこまで長いパレード会場ではないので、ステージ演舞の隊列で踊ることも可能ですので、無理にとは言いませんが極力踊って頂きたいです!


​Q2.パレード会場で練り歩きではなく、静止しての演舞は可能でしょうか?

A2.静止演舞は可能ですが商店街の都合もあり音響台車は終始前進し続けることになります。可能であれば途中途中の煽りなどで少しずつでも移動いただけると助かります。


​Q3.ステージ演舞をするチームは、パレード演舞も必ず行わなければならないのですか?

A3.はい!パレードも演舞していただく必要があります。


Q4.今年からパレード審査とありますが審査を希望しない場合はパレードの演舞は無いのでしょうか?

A4.パレード会場は複数ありまして、審査を希望しない場合は審査パレード会場のみがないという形になります!
審査のないパレード会場はございますのでご注意ください!


​

Q5.パレード演舞の参考動画などあれば教えてください。

A5.過去の開催では下記のようなパレード演舞がございました。


止まり続けるタイプ
https://youtu.be/fweZcIhGf90
https://www.youtube.com/watch?v=aDsf0PEDBow&t=138s

踊りながら進むタイプ
https://youtu.be/bcb9JXssA38


演出盛りだくさんタイプ
https://www.youtube.com/watch?v=24f2-1-9AZg


​◆楽曲篇
Q1.演舞で使うCDを郵送するのを忘れていたのですが、当日持ち込みでも大丈夫でしょうか?

A1.2023年開催から楽曲は楽曲提出フォームよりアップロードいただく形式に変更になりました。チーム連絡用公式LINEの「演舞楽曲提出」ボタンからフォームを開けますのでそちらからアップロードをお願いします。なお、当日は予備として楽曲の入ったCDを2枚持参をお願いします。


​Q2.楽曲は4分30秒以内という決まりでしょうか?

A2.可能な限り4分30秒以内に収めていただく必要がございます。どうしても難しい場合はチーム連絡用公式LINEよりご連絡いただけますと幸いです!


Q3.今回パレードも審査対象とのことですが、固定演舞とパレード演舞の曲が違っても大丈夫ですか?

A3.審査はパレードとステージで違う楽曲でも大丈夫です!公式ライン左下の「演舞楽曲提出」ボタンからフォームにて定点演舞用とパレード演舞用それぞれのデータのアップロードをお願いします!


◆交流会篇
Q1.交流会は1チームにつき何人までと人数制限はありますか?

A1.人数制限はございません!


◆参加手続き篇
Q1.25日と26日の出場の違いは何かあるのでしょうか?

A1.1日目:青春合戦といって学生だけの演舞合戦があります。

    2日目:参加チーム数が2倍以上になり盛り上がりもそれに応じて盛り上がります!また、ファイナル演舞が披露されるので決勝に出場してもしなくても感動します!

どちらで参加しても参加費は一律3万円ですので両日参加がベストです!
(※審査希望チームは別途審査費1万円がかかります)


Q2.参加人数が少ないのですが大丈夫でしょうか?

A2.人数の下限や上限はございませんので参加人数が少なくても大丈夫です。


Q3.申し込みが完了しているかはどこで確認できますか?

A3.チーム連絡用の公式LINEにてお問い合わせいただければ実行委員が調べてお返事いたします。(2023年1月19日地点の申し込み状況はページ最下部を参照)


Q4.参加申込フォームの回答と参加費の振り込み以外に必要なことはありますか?

A4.音源データの提出と本番2週間前からの健康チェックシートの提出が必要になります。音源データは公式LINE左下メニューの楽曲提出フォームボタンからアップロードをお願いします。健康チェックシートは当日紙で印刷したものを二の丸会場内の総合受付にて提出いただきます。


Q5.参加申し込みフォームでチーム写真をアップロード出来ませんでした。どのようにして写真を送ればよろしいでしょうか?

A5.チーム連絡用公式LINEに送っていただければこちらで登録させていただきます!


Q6.お祭り名は熊本県でしたら九州がっ祭と記入すればいいのでしょうか?

A6.祭り名は九州がっ祭でもいいですし、チームのルーツになっているお祭りなどを記入いただければ問題ございません。大学の学園祭などを記載いただいているチームさんもございます!


Q7.今回がっ祭エントリーさせて頂きたいのですが、公式LINEで送られてくる必須回答項目の回答だけでエントリー出来ているのでしょうか?

A7.公式LINEの必須回答項目はあくまで公式ラインの登録の確認のためですので、参加のエントリーは下記リンクからお願いします!

九州がっ祭 参加申込フォーム
https://www.kyusyugassai.com/team_entryform.html



Q8.参加者人数の変更は公式LINEで大丈夫でしょうか?

A8.チーム連絡用公式LINEで人数変更承っております!


Q9.参加費はどれくらいでしょうか?

A9.2023年開催の参加費は1チーム3万円になります!審査希望のチームは追加で1万円という設定になっているのでぜひたくさんのメンバーで参加していただきたいです!


Q10.参加費の支払い期日と方法について教えていただきたいです。

A10.参加費は2月28日までに銀行振り込みになります!


Q11.両日参加の場合は参加費は2倍になりますか?

A11.参加費は1日のみ参加でも両日参加でも一律3万円になります!但し、審査希望の場合は追加で1万円で合計4万円になります!(2023年開催版)


Q12.審査費は参加費30,000円とは別途10,000円と考えて良かったでしょうか?

A12.問題ございません!
(2023年開催版)


Q13.参加費を振込をしてなかったみたいで、今から振込しても大丈夫ですか?

A13.参加費の件ですが、受け付け可能でございます!本番3日前の水曜日までにお振込みお願いいたします。



Q14.知り合いの団体ががっ祭に参加したいそうなのですがどのような手続きを行えばいいですか?

A14.下記のチーム連絡用がっ祭公式LINEをご案内いただき「必須回答項目」の回答をしていただくようお願いします。


    チーム連絡用がっ祭公式LINE
    https://www.kyusyugassai.com/team_line.html



◆受付・総合受付篇
Q1.1回目の会場が下通〜新市街のパレードになってますが、健康チェックシートの提出は総合受付(二の丸)に行ってからのパレード参加になりますか?

A1.二の丸での総合受付は二の丸演舞の際に受付いただければ問題ございません。健康チェックシートもその際に提出いただければ大丈夫です!


Q2.新市街からスタートなのですが、受付は二の丸までいかなくてはでしょうか?

A2.受付について最初の会場が二の丸以外の場合は最初の会場に向かっていただいて大丈夫です!二の丸での演舞の際に総合受付にて受付いただけますと幸いです!


◆情報公開篇
Q1.参加要項にある健康チェックシートは公開されていますか?

A1.健康チェックシートは3月上旬に公開を予定しております。


◆審査篇
Q1.青春合戦は自チームの演舞を踊って、それを審査してもらうという認識であっていますか?

A1.チームさんに演舞を踊っていただいて、その演舞を審査するという認識です!


Q2.青春合戦は審査対象でしょうか?

A2.青春合戦は本戦の審査対象ではありません!ですが青春合戦で優勝したら本戦のファイナル演舞に繰り上がりします!


Q3.2日目の審査はステージ演舞でしょうか?

A3.審査は2023年からステージとパレードの両得点をもとに算出いたします。



◆発送資料篇
Q1.資料がまだ届かないのですがどうしたらいいですか?

A1.基本的に住所を以前教えていただいたことのあるチーム様には12月初旬にお送りしております。
住所が変わられたりしている場合や届かなかったチーム様もいらっしゃいますので公式ラインの「開催案内」ボタンから資料を確認できるようにしております。
そちらからご確認いただけますと幸いです。
写真

九州がっ祭実行委員会  (火の国YOSAKOIまつり事務局)

【お問い合わせ】860-0862 熊本市中央区黒髪4丁目11‐29
  TEL 080-9243-0216       FAX 096-300-8191
  MAIL  kyusyugassai@yahoo.co.jp

​※ 令和2年12月1日より事務局の住所・FAX番号が変更となりましたので、ご注意ください。

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像